パーティーでプロにバンド演奏を依頼してみませんか?
2017年1月31日(火)
「プロのバンドの生演奏」と聞いて、どんな印象があるでしょうか。
生演奏ってなんだか敷居が高い、、、
パーティーでプロのバンドを依頼するメリットって何?、、、
料金がかかりそう、、、
そんなイメージや疑問があるかもしれません。
実は、プロのバンドの演奏って意外と身近なもので、パーティーで依頼するとこんな効果があるんですよ。
<プロのバンド演奏はこんなパーティーに向いてます>
バンドの生演奏は、どんなパーティーの時に依頼されてるのでしょうか。
イベントを盛り上げるのにぴったりなバンド演奏の音。
若い年齢層にも興味を持ってもらいやすいので、ゲストに若い年齢が多いお祭りや野外イベントなどに依頼されることが多いです。
クリスマスパーティー、オープニングパーティー、新年パーティーなど、華やかで特別な雰囲気を出したいパーティーにもオススメ。
夜のパーティーでジャズバンドの演奏を流して、おしゃれでムーディーな演出をすることもできます。
意外と活躍の幅が広いバンドの生演奏。
実際のパーティーで取り入れると、具体的にどんな役割やメリットがあるのでしょうか。
<パーティーで、プロのバンドを依頼するメリット>
プロのバンド演奏を依頼する1番のメリットは、バンドの演奏があることによって、パーティー全体を演出することができることです。
オープニングからお開きまで、一貫したテーマでメリハリのある流れを作ることが可能です。
パーティーの「影のトータルプロデュース役」といっても過言ではないでしょう。
例えば、パーティーのシーンごとにバンドの生演奏はこんな役割をしています。
*迎賓、受付
プロのウェルカム演奏によって、まだ緊張しているゲストの気持ちをやわらげ、これから始まるパーティーの期待を高める効果がある。
主催側の歓迎の気持ちをゲストに伝える役目もあります。
*乾杯、歓談中
乾杯の盛り上げに一役買うバンドの音。
歓談中は、会話の邪魔をしない心地よい空間を演出する役目もあります。
*カラオケの生バンド演奏
アトラクションとして、ゲスト参加型の生バンド演奏のカラオケはいかがでしょう。迫力ある生演奏で歌う機会はめったにないので、ゲストも気分爽快になってもらえることでしょう。
最近では「生オケパーティー」という言葉もあり、生バンドで歌う快感にハマる人も多いようです。
1度生バンドで歌うと、普通のカラオケじゃ物足りなくなるかも!?
<生バンドの依頼って高そうなイメージ?>
たくさんの会社がある中で、お値段もピンからキリまでですよね。
まずは、以下のポイントを押さえていろんな会社を見ていきましょう。
*料金体系がしっかりしていて、分かりやすいところ
*プランの種類が豊富なところ
*演奏者の質が高いところ
*会社のHPや相談窓口がしっかりしているところ
*お問合せに丁寧に対応してくれるところ
いくつかこれという所をみつけたら、パーティーの規模や目的、予算に合うものを相談しながら決めていきましょう。
(例:1人で行う小規模のパーティーには、演奏者1人からOKなど少人数のプランに対応してくれるもの。
披露宴や会社規模の広い会場で行うパーティには、編成人数の多いバンドなど)
*
簡単にパーティーの格をあげ、特別感を演出してくれるプロのバンドの生演奏。
この効果を使わない手はありませんよね。
次回のパーティーから、ぜひ検討してみてくださいね。
